
2018年12月29〜30日、「第1回 GLOBAL PROFESSIONAL FORUM」を静岡県熱海市で開催しました。
GLOBAL PROFESSIONAL FORUMは、政府・民間企業・NGOなどの各セクターで活躍する20〜30代のGLOBAL PROFESSIONAL(以下GP)が一堂に会するフォーラムです。
グローバルな課題や問題解決方法などについて情報交換をするとともに、専門領域を超えた強固なネットワークを形成する場として年に2回、日本国内で開催を予定しています。
この度、初めての試みとなる第1回目のフォーラムを静岡県熱海市の古民家で行いました。
今回参加したのは福井県出身でアフリカ在住の外交官、大分県出身でNYで活躍するバイオリニスト、アジア各国の都市開発を手がける高知県出身の建築家など幅広い分野で活躍する20〜30代の男女10人。年末の長期休暇などを利用し各国から帰国し合宿形式で集まりました。
合宿の1日目には、各人の活動紹介のプレゼンテーションをが行った後、「自身が海外に興味を持つようになったきっかけは」「国境を越えて働く際にはどのようなスキルやマインドが必要なのか?」「世界を舞台に働くことを地方の高校生に身近に感じてもらうには」といった幅広いトピックについて議論しました。
2日目には、お茶会を開催。茶道の作法や歴史について学ぶとともに、海外における日本文化について話し合いました。

また、フォーラムの最後には参加者のバイオリニストによる生演奏が特別に披露され、贅沢なひとときを楽しみました。

次回は2019年夏に開催を予定しています。